ダンスはリズムがあれば踊れるなどと言っているようなら、まずダンスは踊れないでしょう。
ダンスと言われているものには、踊たくなる曲があります。
こだわるから踊れるのです。ビートに合わせて動くだけでは運動です。踊ろうと思えばどんな曲でも踊れますが、それでは楽しくない。
どんな曲で踊るかでどの位ダンスが踊れるかわかります。ダンスを知っているなら、曲を聴けば合う踊りを考えるからです。
乗りが良くても単純なら踊る気にならないし、曲調が良くないと抑揚をつけられないからつまらないのです。
リズムに合わせて身体を動かすだけではラジオ体操と同じだからです。
しかし、ブレイクダンスではこの定義はあてはまらない。
ブレイキングではスピン前後しか踊ってないし、最近はエレクトリックブギを見なくなったのでわからないが、ほとんどがパターン化されていて曲調は無視、ビートを取る位でしょう。
何でも踊れるから、より選曲を大切にしなくてはいけないのです。
見せて受けることを目的にしすぎることがダンスを駄目にしている原因の一つです。
アカペラの歌だけでも感動します。それは歌唱力があるからです。
音楽は生れた時から慣れ親しんでいるから理解できるのです。
しかし、貴方はダンスを踊り始めたのは何時ですか?大人になってもフォークダンスしか踊ったことがない人もいるでしょう。
歌に比べるとダンスの量は圧倒的に少ないことがわかるはずです。
カラオケで歌を練習してもダンスを練習する人は少ないのです。
増して民謡やソウルフルな歌の練習はしないように、アンブラップのダンスは皆無と言えます。
そんな状態ではアンブラップやヒップホップのダンスを理解できないのです。
※写真は誰でも知ってるヒップホップの名曲
リズムがダンスミュージックなら、音楽の全てがダンスミュージックです。
エレクトロのようにビートが利いても、単純ではダンスになりません。
エクササイズの運動なら最良かも知れませんが、ダンスを踊る人には苦痛の音楽とも言えます。
昔からダンスを知らない若者の音楽として繰り返し続いているのです。
あまり遅くても踊り難いですが、早いのはもっと踊り難いのです。
身体で表現できなくなり、リズムに合わせて動くだけの体操になるからです。
※これは初期のエレクトロの傑作
NAIROBI Soul Makossa
サイトを始めて2年ほど経ちますが、ダンスミュージックと書いていて一つも紹介しない。
こんなことを思っている人も多いでしょう。
ダンスの曲は教えたくないのです。と言うより、紹介しても無駄なのです。
ダンスを知っていて曲が生きるので、曲を知ってもダンスを知らなければ意味がありません。
その状態では聴いても感動もしないし、踊りたくなることもないでしょう。
でも、これはアンブラップのダンスの曲を好む人の話です。
ブレイクダンスの曲はブレイキング向きと、ポップロック向きに分かれると思います。
どちらにしてもアンブラップのダンスほどこだわりは必要ないと思います。
※レコードはポップロックの名曲
FunkyJam Breakers
Break Dance
HipHop Music